事務所でのボードゲーム大会〜。
8人で新ゲームを試したり、人狼したり、プレゼントしていただいたケーキを味わいつつ談笑したり。

んで、ゲームバランス調整をしながら遊んだのが今回の面白さだったかも。

※ワルモノ2

※マンモス

※ゲーム
今回のゲームの中で一際盛り上がったのが「マンモス」。
ハッタリを使いながら手札を減らしていくブラフゲーム。
動物カードにはマンモスなら全部で2枚、シカは4枚、ネズミは9枚と提示されていて、それを基にしながら手札を場に伏せて出していく。

手番プレイヤーが「シカ2枚」と言いながら伏せて1枚だす。
続いて次のプレイヤーがシカ縛りで「シカ2枚」と出す。
さらに次のプレイヤーが「シカ3枚」…。

どう考えても枚数オーバーだから誰がハッタリをかましている。
最初の2人は1枚もシカを出していなくて3人目は本当にシカ3枚かもしれないし、3枚のうち1枚だけ本当かもしれない。

前の手が嘘だと思ったら「ブラフ(嘘だ)」を宣言して、1枚カードをめくる。嘘を見抜けば場のカードを全部引き取らせ、失敗すると自分が引き取る。

ここで「ブラフのチェックは1枚だけ」というのがポイント。カードを出すとき3枚のうち1枚だけブラフという出し方が出来る。ゆえに出す方も宣言する方も運と度胸が必要なのだ。

このルールのためにブラフ宣言はなかなかできず、全部で4枚しかないのに場に10枚何てことも起きる。
これはワクワクする。

で、最後に引き取るとすごい枚数になるのだが「絶滅」というルールがあり、ある種のカード全部が手元にある場合、全てを捨てることができる(絶滅した種はそのゲームでは使用しなくなる)。
なので、大量に手にしても意外と不利にならない。これが実にいい。

この他に特殊カード(ブラフを言った人にカードを引き取らせる等)があるので「あえてブラフと宣言させる」という戦略もある。

ただ、気になったのは終わりが突然やってくるのでモヤっとする。「あれ?終わり?」と唐突な感じ。

大人数の場合はそれが顕著な気がする。もともとの手札が少ないからね。

そんなところから、あれこれ議論しながらルール変更ができた。

  1. ブラフ宣言は直前プレイヤーだけではなく誰に対しても宣言できる。成功した場合、宣言されたプレイヤーが場のカードを引き取る。
  2. ただし、上がり宣言プレイヤーがいた場合は上がり宣言プレイヤーが引き取る
ひとつ目はなかなか良いルール変更だと思う。ゲーム性が広かった。
ふたつ目はかなり荒療治という気がするね。

その場でルール変更ができるのはアナログゲームのいいところ。
ちょい足し、ちょい変更は楽しいからやってみて。
ときにゲームバランスが悪くなるときもあるけど、そのときはまた修正すればいいから。